きょう・きのう・おととい・・・ (園のせいかつ)
» 2021年6月

2021/06/09

今日は年長S組さんの観察画の様子をみんなで見せていただきました。
描いているのはカタツムリ。しばらく前からお部屋でみんながお世話をしていたカタツムリです。
今日は「あかいウンチがみたい」とお家からエサ用にニンジンを持ってきてくれた子もいて、カタツムリへの興味関心がしっかり育っている中での観察画。
どんな絵になったのかな。

使った画材は画用紙にコンテパステル。手やスポンジでこすると色が広がりぼやけるのが特徴です。
集中すればするほど画伯のような勢いで取り組むK君。
手の甲にまでコンテパステルの粉を付け、のめり込むように描いていました。
野暮な言葉で水を差すことができないほどの集中力でした。

以前仕込んだ梅シロップの瓶を回している子もいたので、見せてもらいました。
「瓶のフタに仕込んだ日付を書いといて」と言ったのを、しっかり覚えて実行してくれていました。

暑い

2021/06/07

例年より早い梅雨入りで、連日雨というわけではないですが、晴れの日は真夏のように暑い日が続きます。
一番室温が上がりやすい年長T組は、午後にはエアコンを入れました。室内温度計では28℃。確かに暑い。
部屋をのぞいてみると、あやとりをしている子が。最近年長で流行ってるそうです。
1人のあやとりを、友だちとコミュニケーションを取りながらやっている子や、2人組でのあやとりをしている子もいます。

あやとりのヒモをよく見てみると、1本の毛糸でなく編んであります。
担任の先生が「1本じゃあほどけやすので」とのことで、かぎ針で編んだそう。使いやすそうだね。

雨の週末

2021/06/04

雨の日は園庭で遊ぶ子どもたちの声が聞こえてこないので、「え、もうこんな時間!?」となってしまうことが多いです。今日もそんな雨の週末。
そうか、もうお昼寝の時間か。と、思って事務所隣のI組さんへこっそりお邪魔。
みんなが、それぞれ自分にあった場所でぐっすり寝ているこの様子が結構好きです。
真ん中のべり台に大きなキャンディクッションが置かれているのは、“今はすべり台お休みだよ”のサイン。 言葉で言うより、わかりやすく伝わりやすい。これも立派な環境構成。

2歳児R組さんのT君曰く「ちょうきょりとらっく」だそうです。
ほほう、この長距離トラックはタンデム仕様だねぇ。

投票

2021/06/04

年長さんは、夏に特別保育があります。土曜日の園を年長さんが夜まで使って、キャンプファイヤーをしたりカレーを食べたり。
その特別保育の名前をみんなの投票で決めるそうで、投票用紙を事務所に持ってきて先生たちに投票のお願いをしに来ました。
ただ、「これ」「すきなとこに、はって」という感じで持ってくるので、投票を求められた先生も「ふんふん、これはなに?」という会話から始まる投票スタイルです。
こちらも、わからなければ質問しながらみんなの『したい』を引き出して応援するスタイルなので、全く問題ありません。
と、いうわけで無事投票完了。開票結果はいつ公表されるのかしら。

今日は午後に内科歯科検診がありました。
初めての経験の子も多くてドキドキの年少さん。落ち着きつつも「キンチョーする」と素直な年中さん。余裕のある年長さん。寝起きでまったりモードの0~2歳児さん。みんなよくがんばりました。

花より団子、イモより梅

2021/06/02

過ごしやすい天気の中、年長さんと年中さんがサツマイモの苗を畑に植えに行きました。午前中は年長さん、午後は年中さん。
年中さんは植える場所が梅の木のそばということもあり、「あ、うめじゃ!」と、落ちている梅に夢中になったり。 拾っているうちに木になっている梅にも気付いてそちらも気になったり。
自然の中にはワクワクがいっぱい。楽しいね。

苗の向きに注意して、土をかぶせた後は水やり。
年中F組さんはこの水やりが楽しかったようで、タライの水がからっぽになるまで入れ替わり立ち代わり水やりをしてくれていました。

慣らすと慣れる

2021/06/01

昨日漬けた梅シロップ。年長どちらのクラスもカウンター下に置いてありました。
「もう瓶回したの?」と聞くと、「まだ」。
どうやら、年長S組さんは『誰が回すか』という話になったそうで。
「にっちょくさんがまわせばいい」→「にっちょくさんはおしごとがおおいいよ」
「じゃあグループのリーダーさんがまわせばいい」→「それじゃあリーダーさんしかまわせない」
「じゃあサブリーダーさん?」→「いっしょじゃん」
・・・
ということで、『グループごとに順番で回す』ということに落ち着いたそうです。
よーし、大仕事のはじまりだね。

今日は日中の気温がとても高くなりました。時間や天候によっての気温差が激しいので、服装が追い付いていない子もちらほら。

週前半ということもあり、今日の午後は外遊びは控えました。子どもは、体も心も『無理して慣らす』のではなく、『だんだん慣れる』の方が、その後にぐっと伸びてくれるものなので。
その『だんだん慣れる』環境を作るために、事務所の先生方が園庭に遮光幕を張ってくれました。 慣れるためのかじ取りや環境作りは、大人の仕事。

季節が変わっていくための環境作りは暑さ対策だけじゃありません。
事務所で先生方がせっせと作っているのはヨーグルト容器の虫かご。本当は海苔の容器だと中身が見えるのでいいんですが、子どもたちの「捕まえたい」に応えるためには数を揃えることも大切です。
2 / 212
topへ