きょう・きのう・おととい・・・ (園のせいかつ)
» 2023年7月

7/20 夏の間も

2023/07/24

1号さんが夏休みに入るので、年長さんはホールに集まって1学期が終わる会をしました。

今年度からこういった学期末・学期初めの半日保育をやめ、普段と変わらず給食を食べて帰る1日保育にしました。
なので、学期末とはいえ体操の先生も来てくれて年中さんは体操教室水遊び。
大人が二人なぶん、水の掛け合いもいつもよりダイナミックで大盛り上がり。

しばらくお休みに入る子が多いけど、夏の間もみんな楽しく過ごそうね。


※令和6年度1号児について、“入園のご案内”を更新しています

7/19 遊びの見守り

2023/07/20

外で遊んでいた2歳児のR組さんと0・1歳児のI組さん。とはいっても、R組さんの園舎は下園庭に建っているので、遊ぶ場所もあっちとこっちで離れています。

黄緑色帽子のR組さんが1人、上園庭の築山の上まで来てI組さんの方を見て・・・ついにはI組さんのほうにやってきました。
どうやら妹の姿を見付けたようです。
走って近づいたはいいけれど、一緒に遊ぶ・・・ということではなく、妹の遊んでいる姿を腰を下ろして見守っていました。


※令和6年度1号児について、“入園のご案内”を更新しています

7/18 お願い事が叶いますように

2023/07/20

年長さんのお楽しみ保育も終わり、飾っていた七夕の笹飾りを園庭で燃やしました。本来は川に流すものでしょうが、流せる川もないし、燃やして灰になってお空に届けばお願い事も叶うかな?ということで。

私が見に行くともう炎は落ち着いていましたが、I組さんも見に来てケムリの匂いを感じていました。

そんなこんなをしていると、お誕生日会を見逃してしまいましたがお楽しみ給食の写真は撮れました。

・ジャージャー麺
・オクラのサラダ
・ワンタンスープ
・夏祭りゼリー

夏まつり?と思いながらゼリーに手を付けると、ブルーのゼリーの中を黄色いお星さまと金魚をかたどった寒天が泳いでいました。
なるほど、夏祭り。

7/15 お楽しみ保育

2023/07/18

土曜日の今日は年長さんのお楽しみ保育。
いつもの通園リュックでは入りきらない荷物を詰めて、さらにワクワクとドキドキを背負っての登園風景。

年長さんの先生だけでなく、幼児クラスの先生だけでもなく、乳児クラスの先生やキッチンの給食先生、保護者の方、色んな大人が見守って助けてくれる。
それはいつものことなんだけど、こうやって年長さんだけの登園だからこそ見える形で支えてくれる。
楽しいだけじゃない、いろんなことに気付けるお楽しみ保育。

水遊び、クッキング、最後はキャンプファイヤーを囲んで歌ったり踊ったり手品(!)や音楽(!)やゲームも楽しんでいるうちに、あっという間に暗くなってきた。
もう、お終いなんだね。

最後にみんなでサークルタイムをして「一番楽しかったこととか、頑張ったことを教えて」と先生が投げかけると、
「そとで食べたおにぎり」
「水あそび」
「さいごのゲーム」

「いま、こうやってみんなではなしてるのがたのしい」

今日のこの経験はゴールではなくて、みんながこれからもっと大きくなっていくため通過点。
みんなお疲れ様でした。ぐっすり寝てね。

7/14 明日の準備もばっちり

2023/07/18

年長さんだけの特別、お楽しみ保育を明日に控えた今日はみんなで近所のビッグハウスさんまでお買い物に行きました。
昨年度までは“団体のお客様”で感染症対策をしているお店に行くことはできませんでしたが、今年はクラスごとに分かれてバスで出かけました。(歩いて行けそうではありますが、とても暑いので)

「ここ、きたことあるよ」「野菜はあっちにうってるんよ」みんな自分の生活体験から話をしてくれます。
お店の人やお客さんからのあたたかい見守りもあって、無事買い物完了!明日の晩ごはんの準備もばっちりだね。

7/12 子どもたちの日常

2023/07/15

年中さんの自由参観は、準備中に雨が降ってきてヒヤッとしましたが無事水遊びを行えました。
4年ぶりの自由参観に、初めての水遊び参観。どんな感じになるかな とドキドキしていましたが、子どもたちはいつもと変わらず目いっぱい水遊びを楽しんでくれて、そんな日常の姿を見て頂くことができたかな、と思いました。

水遊びと聞いて保護者の方がどんなイメージを持っておられたかはわかりませんが、スイミングなどとは違い『水の性質を知り、興味関心を育てる』ということをねらいにするのが保育の中での水遊び。
水鉄砲、スプリンクラーシャワー、斜面での樋、色水、泡。色んなコーナーを用意して子どもたちが自分の興味のあるところを自分で選んで遊びます。

そして、用意したものじゃ“ないもの”に気付き、楽しみを見つけて遊びにしてしまうのもこの時期に育ってほしいところ。

築山に設置した樋から流れる水でできた泥だまり。1人が気づくとそれがどんどん伝播して、いつのまにか遊びコーナーが増えていました。
そんなところも見えてもらえて、よかったな。

7/11 大人任せにしない

2023/07/11

昨日は大雨のため休園になでなりましたが、今日は一転とってもいい天気。

暑い中ですが、上園庭では1歳児さんたちは立ちタライに泥を作って手で捏ねたりお玉でかき回したりして、外遊びに熱中。

誰かが拾ってきておいたのか、花台の上に大きな蛾の亡骸がころん。必死で指をさすので、「ちょうちょかね?」と言ってみると「チョチョ?」。
「ガかね?」と言ってみると「ガカネ?」

未知との遭遇。

同じとき、下園庭では年少さんが水遊び。
貯めタライやフネが複数出ていたり、ぞうさん型のスプリンクラーシャワーもあったり。行きたいところに自由に動いで遊びます。

ペットボトルで作ったシャワーを、最初は1人で何度もすくってはこぼし・・・で遊んでいたNちゃん。お隣から急に友だちの頭が出てきてそのシャワーを気持ちよさそうに浴びるものだから、Nちゃんも嬉しくなっちゃっていつの間にか二人でのシャワー遊びになっていました。

そして年中さんは明日の水遊び参観日に向けての下準備。「氷つくりに来ました」と、事務所の冷蔵庫を借りに来ました。
楽しい水遊びのためには、準備だって大人任せにはしないぞ。

レベル4

2023/07/10

レベル4


きょうは東広島市全域に警戒レベル4(避難指示)が発令されたため、休園になりました。

みなさまのお宅は大丈夫でしょうか?じゅうぶん気をつけてお過ごしください。

あしたは元気でみんな会えるといいな。

7/7 不思議な小袋

2023/07/07

さて、七夕当日はどんより天気でしたが午前中の水遊びには雨は降らず。よかったよかった。
今日朝いちばんで水遊びの年長さんは、水着に着替える前に七夕会。歌をうたって「お空に届いたかな?」

今日の0・1歳児I組さんには、不思議な小袋が流行っていました。
中身はひんやり冷たい保冷剤。“ごっちん”した時なんかに大活躍。

何歳さんでもこの保冷剤袋は大好き。必要な子に渡したついでにいつくか用意して何人かに渡してみると、みんな頭や顔や腕や足などにあてて大喜び。

先生のお顔にもどうぞ。冷たいでしょう?

7/5 雨の参観日

2023/07/07

年長さんの自由参観で水遊びを見てもらう予定でしたが、しっかり雨。室内参観となりました。
子どもたちのいつものお部屋に入って頂き参観・・・というのも4年ぶりで、お部屋を覗いてみると『おぉ、こんな感じだったっけ』と人の多さにびっくり。 でも、普段の場所で、普段の姿を見てもらう。これこそが“保育の参観”だよな と思いました。

普段の姿からこそ、子どもたちの育ちも感じられる。

前半にはクラス懇談も行いました。
最近の子どもたちの様子や小学校に向けてなどを担任から話すという形ではありますが、ドキュメンテーションを通じて先生が感じる子どもの成長についての話しもできて、よかったなと思いました。

家族の次に子どもに近いところにいる先生が、成長を嬉しそうに話してくれる。
親としては、それだけでほっとできる瞬間なのかな、とも思いました。

そして子どもたちだって、自分を見守ってくれている存在がたくさんいる。ということを改めて感じるとほっとしますよね。

しかし、七夕は近いけど雨続きなので子どもたちもちょっと気がかりな様子。短冊も七夕飾りも笹に着けて、準備はばっちりなんだけどね。
1 / 212
topへ