きょうで最後の登園だった、預かりの年長さんが挨拶に来ました。きょうが本当の卒園だね。小学校でもがんばろうね。おかあさんと一緒に、事務所にお別れの挨拶に来ている子を見送る先生たち。
最後の日
2016/03/31
つくし採り
2016/03/30
園庭の斜面につくしが生えています。たくさん生えています。子どもたちに採ってもらってもも、まだまだ採りきれません。明日も採ってもらはなくては・・・
野良作業
2016/03/29
畑の穴掘りをしています。春の野良仕事です。穴には掃除した葉っぱなどを入れます。
開花
2016/03/28
午後、前の公園の桜を見に行きました。まだ、風は冷たいけど7輪咲いている木がありました。一輪咲いているのが2本。あとは、まだのようでした。これからですね。
花
2016/03/25
いい天気でした。風は冷たいけど。園内ではいろんな花が咲いてきました。
なまえシールはずし
2016/03/24
何をしてるんだろう? と近づいてみると自分のなまえシールをはがしていました。もう、年少の部屋と別れるからね。 お昼は、外でみんなでお弁当を食べていたので一緒に入って食べました。「えんちょうせんせい、ここ、ここ」とあちこちからそばで食べてほしい誘いの声が掛ります。こんな私がそばにいってうれしいのかな?
はい、ポーズ
2016/03/22
とてもよい天気でしたので、お昼すぎに下園庭に行ってみました。
あれ?年中さんが不思議なポーズをとっています。
その先を見てみると、先生が『だーるまさんがこーろんだ。』
なるほど、なっとくしました。
小さなお部屋
2016/03/18
卒園記念のピアノの箱が大きかったので園庭に置いています。こどもたちがはいるだろうな、と思って。やっぱり入って遊んでいます。6人入ってもまだ余裕があり。このときは雨がパラパラし出したので、この後、部屋に入りました。
いいてんき
2016/03/17
いいてんきでした。年中さんは龍王山に登ってかえって園庭でお昼を食べていました。
2016/03/15
お別れ食事会。遠足の時に一緒に行ったペアで食べました。クラスごといろいろ工夫した飾り付けがされていて子どもたちも“その気分”になっていました。