入園説明会 |
随時行っております。お電話等でお問合せください 本園の保育について、入園の手順について、簡単な施設案内ができます。 入園手順は1号(幼稚園)の説明ですが、本園の保育については幼児クラス全体についてご説明いたします。 |
---|---|
願書受付 | 随時 |
募集人数 | 年少(3歳児)・・・8名 ※12月13日現在 年中(4歳児)・・・若干名 年長(5歳児)・・・定員に達しました |
令和5年(2023年)度の入園募集 1号
以下の通り令和5年度の1号(幼稚園)入園の受付を行います。
入園受付について
願書(1号) |
本園で直接受付けます 願書提出後、簡単なアンケートをもとに15分程度の面談を行います。食物アレルギーや集団生活でご心配なこと等ありましたら、お伺いします。 |
---|---|
願書(2・3号) | 願書(申請書)の提出は、市役所窓口にお願いします。 願書(申請書)の配布は本園でも行っておりますが、部数が少ないためできるだけ市役所をご利用下さい。 |
入園に関する費用等 (1・2・3号共通) |
入園事務手続料(入園が決定した方) ・・・10,000円 入園の際に必要な用品等 (0~2歳児の場合)・・・2,500円程度 (年少入園の場合)・・・11,000円程度 |
毎月の主な納付金 |
基本保育料・・・無償 環境充実費・・・2,500円(設備費・保健衛生費・教室講師費等) 給食費・・・310円/食 園バス協力費(希望者)・・・1,500円(片便)※8月は運休のため請求なし その他、雑費や延長保育利用料(利用者のみ)等があります |
毎月の主な納付金 |
基本保育料・・・市の基準による 環境充実費・・・1,500円(設備費・保健衛生費・汚物処理費等) 給食費・・・基本保育料に含まれる その他、雑費や延長保育利用料(利用者のみ)等があります |