おおきな泥だんご-! みんな、幼稚園最後の作品だね!
できました!
2015/03/31
一番咲き
2015/03/30
こんなに温かくなれば、もうさくらさんたちも待ちきれませんね。もう咲こうか、というほどつぼみが膨らんできています。この一輪が公園のさくらの今年最初の開花、のようです。
春ですね。
2015/03/27
天気がいいので、春の様子を見に、園の前の池に行きました。この写真のなかでもいろんな変化があります。よく写ってはいませんが、1、鴨がいなくなりました。もうシベリヤへ帰ったのでしょう。2、亀が、2匹、堤防に揚がって甲羅を干していました。池に中では10匹ほど、水面近くで泳いでいました。4、さぎが一羽、日向ぼっこをしていました。5、さくらのつぼみがふくらんできています。もうすぐ咲き始めそうです。6、私のこころも、あたたかくなってきました・・・。
春の陽あたたかく
2015/03/26
きょうは温かい日です。クラスのおもちゃを日光で消毒しています。たくさん並べてあって自分たちのクラスにないものもあり。子どもたちもめずらしそうに触っています。こんなときだからできるね。
えさやり
2015/03/25
みずがないよ、という声がしたので、花の水やりをしていた子にジョウロをもってきてもらいウサギにあげました。あっ、ちょっとのんだ、おなかのちょうしがわるそうだ、などと子どもたちはつぎつぎ言っています。いろんなこと感じるんだ。すごいなぁ、と思います。
さくら満開(二)
2015/03/24
こちらは園の駐車場に咲いたさくら。ソメイヨシノです。この種類は早めに咲きます。花びらもピンクです。公園の駐車場のさくらはヤマザクラです。こちらはまだまだです。
さくら満開
2015/03/23
園庭のさくらが満開になっています。さくらんぼの木ですが。いつも、さくらんぼはこんなに早かったかな?
きょうはそつえんしきでした。
2015/03/21
良い天気の卒園式でした。卒園しても、たまには園にあそびにきてね(右側の二階は卒園記念のこいのぼりです)。
おおかみさん、いまなんじ?
2015/03/20
きょうは写真を撮るの忘れていました。この写真は三日ほど前の写真です。年少さんのクラスで“おおかみさん”をしていました。ことば(せりふ?)が多くなって難しくなっていました。けど、やっぱり、最後のことばを聞いて逃げるところはいっしょです。白い帽子がおおかみさん。みんなつかまらないように必死で逃げていますね。
花起こしの雨
2015/03/19
暖かい気温での雨のせいで、今日は湿気がとても多い日でした。
廊下も、卒園式の練習をしているホールの窓も、湿気でびしょびしょです。