きょう・きのう・おととい・・・ (園のせいかつ)
» 2022年1月

1/19 人間にも効く

2022/01/20

今日は大きな地震の想定で避難訓練。震度7以上の大地震の想定なので、第2避難場所の駐車場まで避難しました。寒い中でしたが、子どもたちもしっかり頭を待って素早く動いてくれました。

午後、「ひいらぎをみつけにいく」といって出かけて行った年長さん。来月の豆まきに備えて鬼除けの節分飾りを作りたいそうです。
出かける前に、「ひいらぎはチクチクするから、見つけたら気を付けて採ってね」というと、「え、ニンゲンにもきくの?」と返事が。
そうだね、人間にも効くぞ。

しかし、ひいらぎなんて野生で生えてるのか?と思いつつ送り出しましたが・・・

あった!

すごいね、行動してみるもんだね!
そして、節分飾りに必要なイワシは「釣りに行く」と言っていたそうですが、果たして・・・。

空気入れ

2022/01/18

空気入れ

「くうきいれてください」と、日々ボールやクッションを持ってくる子どもたち。

「じゃーこれでやって。穴に挿すのは先生がやるけん(※まっすぐ強く深く挿さないと注入部分が折れ曲がってしまうため)」と空気入れを渡します。

状況や時間が許すかぎりは子どもたちにやってもらいます。

こういう作業を自分たちの手でやることが大事と思います。

おもちゃや遊具は勝手に直るのではないと知ることにもなりますし、自分の手で修復できるという自信もつきますからね。

1/17 今年1年健康に

2022/01/17

今日は数日前にH先生が作ってくれたとんどに火を入れました。事務所で電話対応だのなんだのをしていると、パチパチ・・・ポン!!という音が聞こえてきて慌てて園庭に。
まず目に入ったのがとんどを見つめる子どもたちの姿。ポン!と竹の破裂音がするたびに、動きを止めて音のする方を見つめるしぐさが何とも言えない。
とんどの煙や灰を浴びると今年1年健康に過ごせるということで、しっかり子どもたちの健康を祈願しました。

1/14 雪、そしておもちつき!

2022/01/14

前日午後から おや?と少し心配していましたが、今朝は園バスが走れない程ではない雪模様。無事おもちつきができそうだ、ということで朝から大準備。
うっすら積もった雪の上に、臼を乗せた荷車の轍。発見した子たちは「どうろみたい!」と、早速コースを試走。

園の職員と子どもたちだけのおもちつきも2年目。感染症が落ち着くのはいつになるやら・・・と思いつつ、先生たちに頑張ってもらいました。お手伝いの保護者の方はいないけど、子どもたちの「がんばれー!」の声援はいつもより力強い気もします。

だれより早くぺろりと平らげたRちゃん。食べている間は黙っていましたが、食べ終わってから「おいしかった」「おうちにもおもちあるんよ、あのね・・・」と喋りだしました。自然に黙食になってしまうほどの美味しさということかな。

1/11 経験は想像力へ

2022/01/12

今日は子ども劇団、劇団風の子さん観劇会がありました。幼児クラスさんなのでみんなマスクをつけて実現した観劇会。

竹とんぼや独楽回しなど、子どもたちになじみのある遊びを盛り込んだ構成。自分達もやった経験があるからこそ、垂直に飛び上がったり戻ってくる竹とんぼを見て自然に拍手が出たり、扇子やヒモの上で回る独楽に「うっそおぉ!!」「みて!ホラみて!!」と反応が素直。難しさを知っているからこそ、その技のすごさが実感できるよう。色々な経験をすることは想像力を養うことに繋がる。

再び感染が拡大しているコロナ。前日までの3連休は私も家で子どもたちと悶々と過ごしました。でも、劇を見る子どもたちの姿を見て何だか元気がもらえました。

1/7 3学期が始まる式

2022/01/11

今日から1号さんも登園が始まり、3学期が始まる式がありました。年少~年長さんを2グループにわけてご挨拶。“えんちょうからのおはなし”も短めに切り上げましたが、『あけましておめでとうございます』『お餅を食べた子は・・・』『今年もよろしく』というフレーズに、毎回リアクションを返してくれるものだから、急ぐのも悪い気がして・・・。

何はともあれ、今年もよろしく。いっぱい遊ぼうね。

みんなで

2022/01/06

みんなで

H先生が切った、とんどで使う竹を、みんなで下園庭まではこびます。
「うんとこしょ どっこいしょ まだまだ かぶは ぬけませんー」
『おおきなかぶ』の一節を口ずさむ声も。
いろんな色の帽子がまじりあって、力を合わせて。

イメージを伝える

2022/01/05

午後、R組さんにお邪魔。巾着袋の口を絞って肩に担ぎ、部屋を練り歩くサンタさんが数名。
口をすぼめて「ホッホッホ」と、12月に園に来てくれたサンタさんの笑い声までマネして、本格的でした。「サンタさんはぼうしあかいんだよ、ふくも、あか。くつは・・・くろ」と、自分の中の“サンタさん”のメージを伝えてくれました。

お邪魔したのはおやつ前。遊びからだんだんとおやつに向かっていく子たち。

今年もよろしくお願いします。

2022/01/04

2022年となり、今日がみどりがおかの保育初め。
約1週間ぶりの登園となった子どもたちは、ちょっとお家が恋しくなる子もいるし、久しぶりに友だちと会うのが嬉しくてたまらない子もいるし、様々。
自宅で自分の子ばかり見ていた身としては、「そうそう、色んな子がいるんだよね、それでいいんだよね」とほっとしてみたり。

外遊びをしていた年長さんは、お正月遊びの独楽回しや羽根つきを楽しんでいました。みんな結構サマになっていて、子どもは遊びの天才だなぁと思ってみたり。
topへ