きょう・きのう・おととい・・・ (園のせいかつ)
» 2021年1月

冬の遊び

2021/01/29

上園庭で、1・2歳児さんが外遊びをしていました。先生とおいかけっこをしたり、砂場でおままごとをしたり。
冬(お正月)の遊びのコマ回しも出ていました。コマの土俵が大きいので、回っているコマに近づきたい2歳児さんはどうしても土俵の中に入ってしまいます。
その振動でコマが止まってしまったりもしますが、本人達はお構いなし。別のコマを先生に回してもらったり、自分で砂の上で回そうとしてみたり。
遊びの鮮度が新鮮だと、うまくいこうがいくまいが、なんだって面白がれるんですね。

いろんなおはよう

2021/01/28

感染症対策で、保護者の方はお部屋(保育室)への入室をご遠慮頂いています。乳児クラスさんもお部屋の入口で行ってきますをします。
朝、登園した子がお部屋の入口に立ったにも関わらず、中にいた先生がすっとドアを閉めてしまいました。「?」と思っているとそばにいたお母さんが「先生、閉めてくれたよ」。その子もニコニコで自分でドアを開けて入っていきました。
なるほどね~、と思っていたら、次に来た子はお父さんと一緒に「コンコンコ~ン」と言いながらドアをノック。
ただお部屋に入るだけでも、十人十色で面白い。

年度途中から、どうかな?こうかな?と言いながらスタートした保育ドキュメンテーション。 クラスでの取り組みや、子どもたちの反応がわかることはもちろん、その時の先生の受け止め方や気持ちも伝えられるのでいいなぁと思っています。
1年目の先生も、保育を楽しんでくれているようで何よりです。

とんどのあとは・・・

2021/01/27

昨日燃やしたとんど、先生が「どうなるかなと思って」と、燃え後をそのまま残しておいてくれました。
ねらいどおり(?)、入れ代わり立ち代わり子どもたちが集まっていました。
子どもたちの興味は「あのまるいの、なに?」と、丸焦げミカンに集中していたようです。たくさんあるもんね。
ある年長さんは鈴が燃え残っているのを見つけて、「鈴は鉄だから、燃えんのんよ」と言っていました。
う~~ん、知識!子どもの知識!!素晴らしい!
金属は燃えない、ということを、誰に教えてもらったのかな。どこで知ったのかな。これからその知識が、科学の心の芽生えに繋がっていくのかな。

子どもの発言一つひとつに、その子の今までとこれからが見えるようで、子どものつぶやきは面白いですね。

近くで、遠くで

2021/01/26

先週雨が降ったので延期になったとんど。今日、雨の合間を縫って焼きました。 燃やす前の自由遊び中に、年中さんが2人、とんどの周りをぐるっと回って飾り(ご家庭から持ってきて頂いたしめ縄やお守りなど)を見ていました。
2人でずっと、あのかざりはこうだね、これがついてるね、と話しながら、ゆっくりじっくり。
大きなとんど、近くでじっくり見てみると、面白いよね。

今年はおもちを焼きませんでしたが、盛大に燃える炎を見て、のぼる煙をあびて、パワーをもらえたかな?
燃える姿を遠くてみても、大迫力でした。

生活の中での関わり

2021/01/25

1・2歳児のI組さん。給食の時間に覗いてみると、2歳児の男の子が段ボールに向かって声を掛けていました。
よく見ると、大きな段ボールの中に誰か入っていました。その子に、「きゅうしょくだよ」「エプロンあるよ」と食事に誘っているようでした。
中々出てこない子に、色んな言葉で誘ってみたり、身体に触れてみたり。先生も、それが行き過ぎないように「ちょっとこっち手伝ってくれる?」と注意を別の方に向けてみたり。
何気ない毎日の時間の中で、あちらこちらで関りが生まれています。

集う意義

2021/01/22

朝、各お部屋を換気のためにまわっていると、年中K組さんの構造コーナーにいっぱいに広がった町?ができていました。
つい最近までこんな大がかりなものは作れなかったのに・・・とびっくりするやら関心するやら。
「使える数量、スペース、協同する存在。どれをとっても、こんな大作はお家じゃあ絶対作れないぞ!」と思うたび、こんな状況下でも園に集う意義は十分にある と感じられて、少し心が救われます。

事務所に戻る途中、送ってきたお母さんと一緒に門に向かう子がいました。
思わず声を掛けると、「いつもここでバイバイするんです」とのことで門の前へ。
彼はお母さんの車が出て行った後も、少しの間そのまま見送っていました。
どこでバイバイするかも自分が決められるって、大事です。

リアルとファンタジー

2021/01/22

年長の男の子が1人、「えんちょうせんせい、いますか?」と事務所まで呼びに来ました。 用件を聞いてみると、「毒グモがいるから」とのこと。
ついて行ってみると、大きなタイヤの中に中くらいのクモがいました。
様子を見ていると、「すな、もってきたよ。かけてやっつけよう」「じゃあおれ、スコップもってくる」「やめて!かわいそうじゃん!」「あれ、いなくなった」「とうめいになったんじゃない?」「くさい!どくのニオイ?」「ほんまじゃ!くさい!」「もうにがす?」「あ、こっちにおった」

誰かが想像の中でニオイを感じると、周りの子もちゃんとそのニオイを感じていました。
残念ながら大人の私はそのニオイをかぎ取ることはできませんでした。
ああ、子どもは、空想と現実を行き来できる存在なんだな、と改めて思える出来事でした。

あけましておめでとうございます

2021/01/04

2021年になりました。みなさんあけましておめでとうございます。
昨年は新型コロナで色々と大変な年でしたが、子どもたちの力強さにも色々気づかされた年でした。

今日は年明け初の開園日。いつもよりだいぶ少なめではありますが、子どもたちは元気に登園してくれました。
寒い中、外でしっかり遊んだ後は年長さんはお部屋でスライム遊びをしていました。
洗濯用洗剤とせんたくのりだけで作ったスライムですが、これが伸びる伸びる。みんな得意げに見せてくれました。
先生にも見せてあげようと思ってくれたのか、年長さん4・5人がどやどや事務所にやってきて「みて!ほら!!」「おっきい!うっすい!」と披露してくれました。
topへ