きょう・きのう・おととい・・・ (園のせいかつ)
» 2024年3月

3/2 真剣って楽しい!

2024/03/14

土曜日でしたが、土曜保育の先生が変わりばんこと希望者の先生とで、園内ワークショップを行いました。
『こんなのを作りたいんです!』とプロの大工さん(職員のご家族)に指導をして頂き、木材で室内用のパーテーションを作りました。

「(ビスが)まっすぐ入らない・・・」「電動ドライバーが重い~!」「あ、これ上手に入ったじゃない!?」

ワーワードタバタしていると、指導のHさんが「楽しくやってくれたらいいよ」と一言。

悪戦苦闘しながらも、真剣にやるって、楽しい。

土曜保育に来ていた子どもたちも作業を見学。
丸ノコの大きな音にびっくり。
吹き上がる木くずにもびっくり。

できあがったパーテーションを使って1歳児R組さんの保育環境を整えました。
まだまだ課題はありますが、子どもたちが過ごしやすい、遊びやすいお部屋になっていけたらいいな。

2/28 身体も心も、関係も。

2024/03/14

2歳児R組さんが幼児クラス進級前にクラス懇談&参観を行いました。
クラス懇談は、幼児クラスの説明会でもあるので上に兄姉がいる方の出席は自由です。ですが、担任のS先生が1年綴ったドキュメンテーションを中心に子どもたちの育ちについてを振り返ってくれました。

改めて振り返ってみると面白いもので、春ごろの写真は1人で各々気付きや遊びを楽しんでいる様子ですが、夏頃から段々と複数人で過ごしている様子になり、最近ではお互い関わり合って遊ぶ姿に。

この1年間で、身体も心も成長し、仲間関係も育っていったんだね。

参観ではなるべく普段の姿を見て頂きたいので、前半グループ・後半グループで半分ずつ行いました。人数が少ない方がお部屋の雰囲気もあまり変わらないかな?と覗いてみたら、うんうん、なんだか上手く溶け込んでいる様子。

自分の好きなことに遊ぶ混む・・・まではいきませんが、好きなこと・得意な遊びをお家の人に自信たっぷりに紹介したり披露する姿。ステキだね。

2/22 年長さんのお別れ遠足

2024/03/07

年長さんの今年のお別れ遠足は空港見学。当事者の年長さんはもちろんワクワクですが、園庭に集まる年長さんたちを見て、他の学年の子たちも「なんだか楽しそうだな!」と、園全体がワクワク空気。

「いってらっしゃーい!」と、年中・年少さんたちに見送られ、年長さんは誇らしげに「いってきまーす!」。

『次は自分たちが!』という期待感も背負って、いってらっしゃい。

空港では空港サービスのスタッフさんが案内について下さり、飛行機のこと、空港のこと、子どもたちにわかりやすく色々教えてくださいました。
飛行機の離着陸も見学内にたくさん見れました!

めずらしいジンベエザメの飛行機も。

コロナが第5類に移行し、人の移動もどんどん増えてきています。今まで遠くに行き辛かった子たちも、これからどんどん広い世界に飛んでいくんでしょうね。

2/20 消防点検と生活

2024/03/07

この日は夕方に年に1度の消防点検がありました。
子どもたちは駐車場に停められた消防車、制服を着た消防隊員さんにもう夢中。

「なにしにきたの!?」
「お仕事しに来たんだよ」
「なんで!?」
「えっ・・・!?」

子どもたちの質問に、消防隊員さんもタジタジ。
それでもしっかりプロの目で安全確認をしていただきました。

たまたま点検に来られた消防士さんが、この主園舎建て替えの際に消防設備の図面をチェックして許可を出された方だということで私もびっくり。「いろいろ園児のために工夫して使っておられますね」と言われていました。

確かに、出来上がったばかりのころは花も布もない単なる“箱もの”でしたが、子どもたちがここで過ごすことによって“生活”のための道具やあしらい、工夫がどんどん増えています。

そうだなぁ、私たちはここで生活しているんだな。

2/16 3歳児の表現

2024/03/06

年中・年長さんの後に年少さんのごっこ遊び参観でした。
年齢が違うと、同じ時期に同じことを・・・というのはなかなか難しく、年少さんは中・長さんの劇遊びを見てイメージを膨らませたりもしました。

今年の年少さんはどのクラスも絵本を題材にしていて、見たり・聞いたりしたものを身体で表現する という経験を通して、どんどん“自分の表現”に自信をつけていってほしい。

中・長さんに比べると参観日っぽい雰囲気で、ステージでの表現が終わるとみんなバイバイしながらお部屋に帰ります。
ステージの上で緊張した表情の子たちも、この時はみんなリラックスしてにこにこ顔。
2 / 212
topへ