2010年11月

 かめのエサやり当番さんが、園長先生に報告にきているところです。このグループには誕生月の子が二人います(冠をかぶっている子たちです)。園長先生から、おめでとうと言われていました。誕生月の子は誕生会のときだけでなく、一日中冠をしているので、よくわかります。違う組の子からも、おめでとうと、声を掛けられているのを聞くことがあります。11/30
 
 
 けさは0度でした。園庭で遊んでいた園児が、割れた氷を持って、見せに来ました。初氷ですね。朝日が葉っぱにあたり始めると、葉っぱが次々と、雨のように、雪のように落ちてきます。その様子を撮ろうと、何枚も写したのですが難しかったです。この写真の左隅の小さいものが、落ちている葉っぱです。風もないのに次々落ちてくる葉っぱの下にいると、大変気持ちがいいものでした。掃除をする先生は大変だけど・・・。11/29
 
 
 きょう、いちごちゃんの皿には、沢山、昨日のエサが残っていました。エサをあげても奥の方ですわったまま。胃腸系が悪いのか、便も柔らかいようです(写真手前)。最近、お腹の調子が悪くて、お休みしている園児も少し増えているようだけど・・・。11/28
 
 
きょうも小春日和ですね(こればっかりですね)。昨日の資源の提出量は少なくて、心配だったのですが、 けさ来たら沢山になっていました。話を聞くとと夜10時頃でも車が3台来ていたそうです。夜型ですね。ということで、恒例のクラス別提出率ですが、さくら100%、ふじ96%、つばき89%、他のクラスも全部80%以上でした。だけと、名簿を良く見てみると、回収の場所で会ったけど、名簿に○印をしてない保護者も数人おられたので(特に年少で)、とりあえずの報告にしておきます。無事、資源回収が終わりました。ご協力ありがとうございました。11/27 写真は、回収係の保護者と一緒に来た子(小学生も)に、ウサギのえさをやってもらっているところ。
 
 
 きょうは15度(12時)で、陽も差していて、温かいです。園庭開放にも10組ほどの親子が来られて、ゆったり幼児のペースで園庭を散策されていました(写真)。いまは、園はげきの会の前なので、しばらく、みどりんクラブも開催できません(うんどうかいの前もそうだったのですが)。申し訳ないけど、園庭でのあそびになります。しっかりあそんでもらって結構ですから・・・。それと、今日の午後3時から明日の午前9時30分まで、恒例のPTA資源回収です。よろしくお願いします。11/26
 
 
 きのうの朝は、前夜の風のためか園庭に落葉が多く、3人の先生で小一時間くらいかかりました。うっすら汗をかいたほどです。その集めた落葉を、きのうは、うまく燃やせなかったので、今朝は、小枝や落葉を順番に、丁寧に置いたら、うまく燃えました。昨日来、なが年、フェンスの外に積んでいた枝・木も燃やしています。最近では焚(た)き火は制限されているのですが・・・、園児が焚き火ということを知るための、教育的活動として認めていただければ・・・と、お願い申し上げる次第です。11/25
 
 
やっとパソコンが開きました。朝、10時にディスプレーがチェックモードの英語ばかりになって9時間。待ちました(以前は、すぐ電源を入り切りしたりして、動かなくなりましたからね)。パソコンが動かないと事務仕事はストップです。でも、いつものように忙しい一日ではありました。写真は午後、帰る前、事務所に、おちゃくださぁ~い、と言ってきて、お茶を飲んでいる子どもたち。きょうは、あつかったのかナ。11/24
 
 
きょう撮った写真は、メモリーの調子が悪く開きませんでした。メモリーの不調は時々あるので、最近は不安な気持ちをもったまま、撮っているような感じです。 まぁ、デジタルというものが分かりませんよね。ということで、昨日のリハーサルで、園児が係りのかたに手伝っていただきながら、衣装を着替ているところの写真を載せます。明日は後半のクラスのリハーサルです。11/23
 
 
きょうは久しぶりの雨です。げきの会の前半クラスのリハーサルをしました後半クラスの子どもたちは、きょうは観客です。みんな他のクラスの演技をよく見ていました。写真 : 後ろからフラッシュで写していたら、なんだろう?、という感じで振り向く子もいました。11/22
 
 
 きょうも“小春日和”です。風もなく穏やかな晩秋の一日ですね。いかがお過ごしですか、とゆっくりご機嫌伺いでもしたいのですが、きょうは業者さんから展示会に来て下さい、といわれているし、月末の仕事も片付けておきたいし・・・年末も近いし・・・、なかなかこころは穏やかにはなりません。11/21 (写真はクラスで遊んでいる年少さん。クラスで集団遊びをすることは、友だちを意識したり、クラスのまとまりを高めるためにも大切な活動です。11/19撮影)
 
 
 きょうは職員会で、先生方は今度のげきの会の大道具や背景を作りに出ています。今度の月、水がリハーサルなので、それまでに仕上げておくようにします。写真は、ヤマハのレツスンに来ている子のお兄ちゃん二人が、滑り台の下でゲームをしながら待っているところです。温かいの天気なので、待ちやすいようです。11/20
 
 
 けさは4度(8時)でした。雲もあったので、寒いかな、と思いましたが、写真のように晴れてきました。ジャングルジムの上で、朝の日差しを背に受けて、二人がおしゃべりしていました。11/19
 
 
 きょうも、園に着いたら16時半でした。コスモの小学生のクラブが園庭で運動していました。しばらく仕事を片付けていて、不意に外を見たら、こんな夕景色になっていました。「秋の夕暮れはつるべ落とし」という言葉がありますが、最近の人は“つるべ”というモノも分かるかな・・・。11/18(写真: コスモが終わって、保護者が待っているところ)
 
 
 きょうは、昨日につづいて役員さんが、げきの会の衣装づくりをして下さいました。その写真を載せようと思って仕事をされていたところへ行ったら、もう終わっていたので撮れませんでした。ありがとうございました。下園庭の4ヶ所の花壇の改修が済んで、ここらあたりがスッキリしました(写真)。十数年振りの改修です。新しい花壇は木、ブロック、レンガと三種類の枠にしました。まったく初めてのみどりんくんが工事をしましたが、なんとか見られる(見せられる?)花壇が出来たのではないかと思います。素人にしては。11/17 (また、明日は更新できないかもしれません。)
 
 
 きょうは、園に帰ったら20時半でした。何か更新しておこうと思って、園庭を見たら、月明かりでした。半月だったけど。それでメタセコイヤ越しに、月を撮ってみました。そんな感じです。11/16
 
 
 きょうは、いつもよりお休みの子が少し多くいました。ネツ・セキなどの理由のほかに“私用”という言葉がチラホラ。土曜日に近くの小学校で発表会があったので、その代休の兄・姉と一緒にお休みしているのでしょうか。写真は、土日の二日間で葉っぱがほとんど散った駐車場のイチョウです。お迎えの先生と園児が横断歩道を渡っています。11/15
 
 
こんな隊列で園庭を回っていました。何の意図(思い)なのか、聞き忘れましたが、楽しそうに2、3週していました。先頭は年少さんです。撮影 11/12
 
 きょうも曇りなのか黄砂のためなのか、遠くの山が見えない、はっきりしない空模様です。写真は昨日の朝の上園庭です。手前には、落ち葉を使ったあそびをするために机が一台出されています。机の上には、テープ、マジック、紙片などが置いてあります。毎年この時期になると、毎朝、先生たちが出したり片付けたりします。結構大変だと思うのですが、子どもたちが遊びを深めるために、大切な環境設定です。小さな机ですが、先生たちの保育への思い入れを表している、大事な机です。向こうでは青帽子さんたちが縄跳びをしています。上園庭は、朝は日陰になるので、縄跳びで体を温めているのでしょうか。うんどうかいの縄体操をきっかけにしてでしょうか、縄跳びに取り組む子もふえてきました。11/13
 
 
 実習生のYさんの両ひざに寝ているのは年長の女児です。Yさん、というより卒園児なのでUちゃんと、つい名前で呼んでしまいます。幼稚園にいた頃と変わらない、明るく楽しい子(?)、でなく学生さんです。園児も実習生さんなので甘えさせてもらっているようです。担任の先生には・・・、ナカナカ・・・ね。きょうは黄砂が飛んでいたので、龍王山が少しかすんでいますね。11/12
 
 
きのうから保育実習生が2名(男女)来ています。見学でなく、実習で男子学生が来るのは初めて、のような気がします(中学生を除いて)。けさは、園内に6人の成人男性がいたので、私は、ちょっと不思議な感じがしました。子どもたちは全然不思議に感じていないようだったけど。11/11 (写真右奥の人が男子学生さん。)
 
 
 昨夜からの木枯らしで、けさの落葉は、この秋一番の量でした。写真のような黒い雲がたれ込めて、風も吹いていましたが、園児たちはやはり外あそび、でしたね。11/9 (昨日は、転園していった園児のおばあちゃんがご丁寧にご挨拶かたがた、近況報告に来られました。遠くでもこのHPを見ておられる、とのこと。見ている、といわれたらちょっとプレッシャーですが、励みにして、続けられたらと思います。遠くでも見ていただいて、ありがとうございます。ということで(?)、明日は、私は講習に行くので更新できません。)
 
 
 朝の廊下です。園バスの2便目で来た子たちが、シューズに履き替えています。早く来た子たちは、さら粉づくりに励んでいます。いつもの、月曜日の朝の風景です。11/8
 
 
 きょうは、久しぶりの湿りですね。何か撮るものはないかナ・・・と思って園庭を回っていたら、園の周囲の木々が、少しずつ紅葉しはじめていることに気がつきました。園庭から見える景色は殆んど木々ばかりの場所なので、季節の移り変わりは木々が知らせてくれる、様な感じです。 11/7  写真は、いちごちゃんです。最近、食欲がないのか、けさも半分くらい昨日のエサを残していました。
 
 
 きょうも小春日和です。パソコンの前の黄色い葉はイチョウ、丸いものはせんだんの実です。きのう、園内を歩いているとき、別々の年長の女児から「はい」と渡されたものです。けさ、ジャンパーのポケットから出てきたとき ♪小さな手のひらにひとつ 古ぼけた木の実 にぎりしめ・・・ という歌を思い出しました。秋ですね。11/6
 
 
きょうも17度、快晴。ちょっと雲もあるけど。今日で参観日が無事済みました。一番ホッとしているのは先生かな? 保護者の方も、でしょうね。子どもたちも、かもしれませんね。天候に恵まれた3日間でした。午後、年長さんがクラスの集団あそびでサッカーをしていました。サッカーの試合を見ると、先日(11/3)のサンフレッチェが負けたことを思い出して、くやしさがよみがえります。園児がやっているのに・・・。11/5
 
 
今日は17度、快晴。こんな、晩秋から初冬にかけの穏やかで温かい天気を“小春日和(こはるびより)”というそうです。小春とは、旧暦の10月(現在の11月頃)のことで、春の天気に似ているので、秋のほうは、小春と呼ばれるようになったとのこと。 Wikipediaからの受け売りですが・・・。11/4( 写真は、朝、園のそばの池に落ちているゴミを引き上げている園長先生と、それを見ている園児を送ってきた保護者です。お陰で、アミが届く範囲のゴミは、ほとんどなくなりました。)
 
 
 きょうは、気温15度、快晴。昨日までの寒気も去って、おだやかな秋の日です。写真は昨日の朝、廊下でどんぐりこまを回している年少と年中の子(どんな関係なのかな・・・家も離れているし・・・)を撮ったものです。菓子箱の四角いふたを置いて、そのなかでぶつけ合います。秋ならの遊具ですね。環境机の上にもススキが活けてあったりして、秋らしいですね。11/3
 
 
 けさは、空気が冷たい、と感じましたね。きょうは年少さんの参観でした。一学年だけだったので駐車場も混むこともありませんでした。年少さんなので、保護者の方々も、どんなのかな?と心配されていたのではないかと思います。無事なんとか済みました。写真は参観が終わって帰られるところです。駐車場のイチョウの葉が、この数日で急に黄色に変わりました。11/2
 
 
 きょうは、夕方、園に帰ってきました。紅葉した葉っぱが数枚、逆光の中できれいだったので、それを狙ってカメラを構えていたら「かめらまん、かめらまん」といって、預りの子たちが木の後ろに隠れようしとていました(写真)。葉っぱは、紅葉した色が思ったほど綺麗に出ていませんね。11/1