2011年07月

一時傘マークも出て心配していた天候も、曇りがちの日差しの少ない、恵まれた空模様になって夏の夕べができました。毎年のことながら夏の夕べ係の保護者の方、PTAの役員の方、いろんな方のお世話になりました。ありがとうございました。お子さんと一緒に来られたおうちの方、おじいちゃんおばあちゃんもご苦労様でした。盆踊りとかの意味はさておいて、夏の夕方みんなが園庭に集まって過ごすことも“昔からの一つの夏ならではの風習”なんでしょうね。きょうはチョット湿度があったようだけど。7/30
 
 
 けさは不思議なことがありました。昨日手前右側の陰(かげ)の中に“ほおずき”が2鉢あったのですが、今朝は一つの鉢だけになっていたのです(写真は暗くてよく見えませんが)。朱色に色づいた実の色がいいなぁ、と私も思っていました。明日頃には帰ってきているかな?7/29
 
 
 またカブトの続きです。結局、2つの飼育ケースに合計4匹がカブトになっていました。飼育ケースをコバエシャッター付、というカブト飼育専用のにしていたから良かったのでしょうか。エサもしっかり食べています(写真下)。これからどうなるのでしょうか、というよりこれからどのように飼育していくか考えておかなくては…。7/27
 
 
きのうの続きです。きょうはもう一方の飼育ケースを開いて見ました。腐葉土(単なる、近くの山の葉っぱと土ですが )を掘ってみると、何やら手に痛い感触があって一匹が出てきました。幼虫は数匹入れていたので(何匹入れたかも忘れたほどの無責任)まだ掘ってみるともう一匹。もう胸は高鳴りましたね。いまのところ二匹出てきました。H先生に「これはカブトよね。クワガタとどう違うん」と聞くと(私の昆虫の知識はこの程度です)、「クワガタはもっと平べったいスかね」。さすがですね。ということで夕方エサを買いにいってきます。7/26
 
 
 きょうカブトムシのさなぎが羽化してカブトになっていました(写真左上)。ゲージには1月7日に入れたと書いてあります。昨年末、斜面掃除のとき4,5匹さなぎを見つけて、新年に専用の2つのゲージを買って入れておいたものです。その間何もしていなかったのですが立派なカブトになりました。不思議なものですね。7/25
 
 
 きょうは広島往復、帰ったらすぐ郷原、これから東広島へ。なかなか忙しいです。芝生の状態を撮っておきました。だいぶ伸びてきたけれど、まだこれからですね。7/24
 
 
 きょうは32度、湿度45%。朝からコスモクラブがプールをしています。午後の日差しは写真のようです。台風で下ろしていた黒い日差し除けの幕を、昨日また張りました。張った後、下園庭に砂を入れるのにトラックで頼んでおけばよかったことに気がつきました。こんなのを段取りが悪い、というのでしょう。よくあることです。7/23
 
 
 午前中、コスモクラブの方がプールの設置に来られました。午後、見学用のテントを張りました。炎天下、どうするんだったかなぁ、とアレコレやっていると段々面白くなりました。暑さなんか全然感じないのです。完成を期待するよろこびのような感じも。我ながら少しオカシイのかなと思わず苦笑したものです。写真はテント張りに苦戦しているところ。本人は意外とそうでもない。7/22
 
 
 2,3日前に朝顔が二輪咲いていることに気がつきました。きょうは一輪だけです(写真左上)。この時期に咲いている数が多いいのか、少ないのか。もう朝顔の季節だとは思うのですが。下の方では年中さんが植えているマリーゴールドも咲き出しています。きょうから保護者との懇談が始まりました。まだ台風の風でしょうか意外と風があります。一服の涼にはなっています。7/21
 
 
 けさ、水がめ(メダカがいる)の中の葉っぱで、う化しているセミがいました。それを葉っぱごと外の茂みに出しておいてやると、帰る頃に渡り廊下の方まで歩いてきていました(これは数人の話をまとめたもので、ほぼこんな内容でマチガイはないと思います)。それを年長さんがセミだと言いながら通り過ぎていました。まだ昨日の台風の吹き返しが強いです。きょうで一学期が終わりました。この夏休み、みんな元気にケガなくいろんな体験を積んで欲しいものです。7/20
 
 
 朝から風が吹き続けています。園の周りの木々は右へ左へ大きく揺れています。時折風のかたまりのようなものが音を鳴らして急に強く吹きます。これが恐いですね。雨はあまり降っていません。これからの進路を見ると段々近づいてくるような予測なので、深夜までますます風が強くなってくるのでしょうか。(写真:風が吹くので葉っぱが白い裏の方を見せています)7/19
 
 
 きょうは台風のため自由登園になりました。園バスは動きませんが、幼稚園は開いています。ご迷惑をお掛け致します。7/19
 
 今朝は6時半にウサギのえさやりのあと庄原日帰り。12時間後の夕方の6時半に帰ったら台風の風で遮光幕の一部がはずれていたので全部おろしました。台風の雨を期待して芝生に肥料を撒きました。その後事務所にいて、ふと外を見たら薄桃色の景色になっていたので撮りました(写真)。これも台風の影響でしょうか?  明朝の台風の様子が心配です。7/18
 
 
 きのうからのお泊りが終わりました。最後に、みんなで使った部屋を掃除したり、ゴザなどを干したりして片付けをしました。子どもたちはやはり疲れたり眠そうな様子もありましたが、なんとか終わったという安心感のような表情もみえました。一つの行事を終えると子どもたちも安心するんでね、きっと。きょうもいい天気です。7/17
 
 
 きょう、明日はお泊りです。いろんな活動に気をとられて更新を忘れそうでした。ということで、夜遅くに気がついて写真を撮りました。子どもたちが寝ているところです。7/16
 
夜、花火や星空観測のときは月が出ていなくて星もよく見えたのですが、その後 園庭に出てみたら月がとてもきれいでした。月を撮ろうと思ってフラフラと歩いていたら月光に照らされた流線型の車体がきれいだったので月と一緒に撮りました(H先生の愛車です)。これもお泊りでないと出会えない景色ですね。
 
 
コントラストの強い写真になっています。それほど日差しが強くなってきました(12時30分)。自分が植えたマリーゴールドに水をあげている年中さんです。小さな花が4,5鉢咲き始めました。いろがちがうね、と話していました。7/15 
 
 
 年少さんが虫探してをしていました。ありやダンゴ虫、バッタくらいまでならなんとか…。ナメクジ、ミミズとなると…。7/14
 
 
今日は気温は高いのですが風があったり、湿度がそんなにないので意外と戸外で過ごせます。午後は夏の夕べで踊る盆踊りの練習をしました。7/13
 
 
 今週はお泊り保育があるので、年長さんは食材を買いに町内のスーパーへ歩いて行きました。帰りは荷物もあるので園バスに乗って帰りました。スーパーではみんな緊張することもなく、いつものような感じでした。おうちからもスーパーにはよく買い物に行っているのだろうからね。7/12
 
 
 「とかげ」「やもり」「いもり」…。みどりの家の屋根に何かいると、みんなで騒いでしました。私が見たところ「やもり」のような色でした。いま、少しずつ虫の写真を撮りだめています。園に納品にくる業者の方で詳しい人がおられるのです。専門家の話はおもしろいですね。その方が虫のファイルを作っているとのことで、私も園内用のを作ってみたいと思ったからです。おもしろそうです。完成は・・・保証できませんが。7/12
 
 
8日に 保護者に書いていただいていた短冊を園庭で燃やしました。空に揚がっていく灰に子どもたちが、サッカー選手になれますように、野球になれますようにと願いを言っていました。私が灰を差して、あれがサッカー選手のよ、これが野球選手のよ、揚がっていくから願いがかなうぞ、と調子よく説明していたら、途中で落ちてくる灰もありました。それについては黙っておきました。先日、黒瀬柔道教室から“相互リンク”をしましょう、と話がありました。どうぞ、と言ったままにしていたら“相互”です、とのこと。私がその意味をまったく理解していませんでした(私のパソコン技術はこの程度なのです)。昨日、本を見ながら操作していていたら何とかできました。7/10
 
 
 きょうは芝の補植です。昨年、全部芝を貼っておけば良かったのですが、こればかりは効果がはっきり分からないので、少な目に貼ったところが開いている、ための補植です。しょうがないです。少しずつです。今日の発見。休憩は短時間で、キチントとる。BGMを流す。7/9(H先生の仕事の丁寧さには改めて感心です)
 
 
 昨夜は深夜も空を見上げたのですが曇りでしたね。きょうは午前中は薄曇でしたがなんとかプールができました。奇しくも年中さんは今年初めてプールができた日と去年初めてプールをした日が同じ日という偶然でした。けさは明日補植する芝生が来ました(写真)。芝生が足りないところはどうするかな~。7/8
 
 
 きょう雨天のため、年中さんは水遊からなわ跳びに変更になりました。きのうも水遊びを楽しみにしている子どもたちの声を聞いていたのですが・・・。
しかし、なわも楽しく一生懸命取り組んでいたのが救いです。明日、来週も天気予報はよくないので、どうなるでしょうか。きょうは七夕。今夜も雨雲でしょうね。7/7
 
 
 きょうは七夕会です。午後から雨になりました。園庭で年中の子か゜「あしたは晴れて、あしたは晴れて」と言いながら水やりに行っていました。それは七夕の日が晴れて欲しい、と言う意味でなくて明日のプールはM先生が一緒にしてくれるので晴れて欲しい、ということだと思います。絶対。というのは年中さんは今年はまだ一度もプールをしていないのですから。7/6
 
 
 梅雨の晴れ間が来ました。年少、年長さんのプールがやっとできました。写真は年少さんたち。プールから上がって、外であそぼうとしているところです。きのうと今日の朝は芝生を手押し芝刈り機で刈りました。どれくらいあるいたでしょうか。汗をたくさんかきましたが、刈り揃えられた芝生を見ると苦労も飛びます。7/5
 
 
 木曜日に切り出した笹に今朝から七夕飾りをつけていました。あれでも午前中はもった天候ですが、雨雲レーダーを見てみると赤い雲がでているので、午後の雨は激しくなるでしょう。さきほどから雷も鳴りだしました。「かみなり、おへそかくさなくては」という子どももいます。7/4
 
 
きょう研修から園に帰ったら5時でした。この時間で28度、65%。大変蒸し暑い夕方です。遅くなったうさぎのえさやりは遊びに来ていたMちゃんにも手伝ってもらいました。7/3
 
 
きょうの園庭です。去年の今頃はほとんど芝生が再生していなくて、新しく芝貼りをしました。ことしはよく再生している、と見るのか、これくらいしか再生していないのか、と見るのか。 緑がないところでも小さな目は出しているので、夏には伸びてくるだろう、と思ってはいますが・・・。今日明日は研修です。明日は更新できないかもしれません。7/2
 
 
 きょう年長さんは武田中高等学校にプラネタリウムを見せてもらいに行きました。私は見たのは初めてでしたが良かったです。短い時間でしたが“宇宙”の感覚は味わえました。星の話は子どもたちには難しいかなと思っていたのですが、意外に分かっていたのには驚きました。BGMで流れていた♪雪の華(中島美嘉)がぴったりでした。
 
プラネタリウムを見ているクラスの反対のクラスは実験を見せてもらいました。これは液体チッソ(だったと思います。すみません理科に弱いもので…)で葉っぱを凍らせる実験。 
 
 シャボン玉を飛ばしました。小さくてもなかなか壊れないシャボン玉でした。武田の先生方にはお世話になりました。ありがとうございました。
 
 園ではPTAの応急手当講習会がありました。講師のMさんは卒園児のお父さんでした。7/1