2011年04月

 きょうは監査です。一日かかります。先日、ある保護者の方が「勤務先で決算があるのですが、合わなくて・・・」と、言われていたのを思い出します。ほんと、つい去年のことですが、忘れていることも多くあるものです。つくづく情けなくなります。写真は、知らないうちに若葉がたくさん芽を出していた園庭の木々です。この数日の温かさで、急に成長したようです。4/30
 
 
 きょうは、明日の監査のために朝から準備です。昼はいつものサンド。コンビニのロ・・・製。845円。ちょっと贅沢かな。いつもは子どもたちが遊んでいる土管の上に置いて撮影。後ろは満開のはなみずきです。きょうも一日かかるだろうな・・・。4/29
 
 
けさは、H先生が病院に行かれたので、急遽、2号バスの運転をしました。バスを出発させたのはいいのですが、補助の先生も新年度のコースは初めてだったので分からないお家も。そこで幼稚園に無線を・・・、と思ったら、園の無線機の電源を入れずに出発していたことに気づき、公衆電話を探しながら運転。中学校前にあったので、バスを止めてかけようとすると、お金がなくてアウト。あわてて、通りすがりのS先生宅へ寄ると、不在・・・。朝から、サンザンでした。園バスの運転が終わったらPTA総会へ。午前中は写真を撮る時間もありませんでした。ということで、今日の写真は副園長が撮影。年少さんがクレヨンに慣れるため、長い紙に長い線路を描く、という活動です。壁にも描けるように紙が貼ってあります。子どもたちはどんな気持ちで描いているのかな。 熱中して描いている様子が伝わってきます。4/28
 
 
ここ数日、朝は急に温かくなってきました。「てんとうむし」という声に、近くの子が一斉に、虫をかこみました。「ありのす」という声も聞こえました。子どもは、小さな虫が好きです。子どもにとって虫は友だちですね。4/27
 
 
きょうから、園庭にこいのぼりが揚がりました。鉄棒で回っている子がいたので、写真を撮って、液晶モニターを見せながら「こいのぼりも、まわってるね」というと、また、鉄棒のところに走っていき、何度も回転していました。『こいのぼりと、おんなじだ』と、思ったのでしょうか。4/26
 
 
 年少さんが、散歩で山に登っていました。山といっても、写真奥の龍王山ではなくて、園内にある小山ですが。ナカナカ険しいもので、ズルズル滑ったりしていました。この時期、列で歩くことはできませんが、みんなで一緒のことをするのが、クラスづくりの基礎になります。4/25
 
 
 きょうは、来週監査があるので、朝から電話で打合せでした。写真は私の昼食です。セブン製のサンドとサラダ。うぐいすの鳴き声を聞きながら、いつもは、園児が砂で料理を作っている机で食べました。風は冷たかったです。午後も、修正でしばらくかかるだろうな・・・。4/24
 
 
 この写真には三人の保育補助の先生が写っています(木の陰でよく見えない先生もいるけど)。みなさん、保育補助に来ていただいている三人娘(?)です。それぞれ本園で勤務されていた頃は、主任などを努めていただいていたベテラン先生。保育がまだ軌道に乗らない年度初めには、貴重な戦力です。お弁当の準備などの手伝いだけでなく、新人の先生のレベルアップのためにも、経験豊富な先輩先生からのアドバイスが役に立ちます。ですから、この時期は園内には沢山の先生がいることになります。平均年齢も一時的にアップするれど・・・(失礼)。4/23  撮影は4/22
 
 
 きょうは、思わず、保育中に暖房を入れようか、と迷ったほどでした。でも、4月22日ですからね。午前中、小雨も続くし、写真を撮れなかったので、昨日の写真を載せました。PTAの新・旧役員の引継ぎ会の風景です。みなさん、幼稚園の子どもたちのために、自分の時間を割いてやって下さいます。本当に、ありがたい限りです。園側としても、しっかり園児の教育をすることが恩返しになります。重ねて御礼申し上げます。また、宜しくお願い致します。4/22
 
 
きょうから全日保育です。お弁当の始まりです。写真は年少さんのお弁当準備を、年長さんが手伝っているところです。先生も3人入っています。一つの活動も、いろんな手が加わってしなければなりません。4/21
 
 
 きょうも寒い日です。昼頃になって、やっと陽が差し始めました。写真は、帰りのバス待ちのときのあそびです。サラ粉づくり、だんご作りがさかんです。春休みに新しく入れた真砂土が、丁度、粉っぽくってサラ粉のいい材料になっているようです。みんなが作るサラ粉・どろ団子のために、砂がなくなってしまったので、入れたのですが、もう、次はいつごろ入れるようになるか、考えてしまうほどです。4/20
 
 
きょうは、晴れ、のち曇り、小雨、風強し、気温寒し・・・、雪だけがない天候でした。寒くて、寒くて、3月中ごろ、といった感じでした。写真は朝のあそび。コーンが置いてある外側は、まだ開いていません(子どもたちは園庭の半分で遊びます。段々、拡げていきます)。4/19 
 
 
 きょうは雨が降ったので外で遊べませんでした。先週、園で過ごして、だいぶ園に慣れた子も、土日、家で過ごしたので、また家が恋しいのでしょうか、泣き声が大きいように思います。写真は、帰りの時、年少を誘いに来ている年長さんたちです。4/18
 
 
きょうも、風があって、日陰は“寒い”といってもいいですね。まだまだ、ファンヒーターは収められません。写真は昨夕、園の駐車場で写したものです。上手な人だったら、月をもっと大きく、桜をもっと明るくして、春の夕景、らしく撮るのでしょうが・・・。 4/17
 
 
けさは、風があって、桜吹雪になりました。花びらが飛んでいるところを撮ろうとしたのですが・・・、なかなか写りません。路面は散った花びらでいっぱいです。写真中央あたりで小さくて白いのが花びらですが・・・。4/16
 
 
 朝は、久しぶりの雨でした。道路を掃除していたら、路面に降った雨で、路面が焼ける匂いがしました。それくらい降っていなかったんですね。初めての金曜日なので、シューズを持って帰るために、シューズ袋を持って、くつ棚のところに年少さんが来ていました。入ったばかりで、集団で動く、ということを経験していないので、行きも帰りもグチャグチャです。でもそんなところが、見ていて楽しいところですね。先生は大変ですが・・・。4/15
 
 
きょうも春らしい天気ですが、朝は寒かったですね。“花冷え”というのでしょうか、私は“鼻水”ですが・・・。花粉症のために。写真は、園内探検で事務所に来た年少さんたち。「私は誰ですか?」と聞いてみたら、進級児以外は全員無言でした。そうでしょうね。入園して一週間もたたないけど、はたして理解できているのか、こんな活動は再検討してみる必要あり、ですね。4/14
 
 
 きょうも春の天気です。日陰は寒いけど。これは帰りのときの写真です。砂場にはやはり赤帽(年少)さんが多いようですね。4/13
 
 
今朝、園に来たとき、さくらに朝日があたっているのを見て、思わす『きれいだー!』と言いました。そのとき♪あさひに におう さくらばな・・・ という仁方小学校の校歌の一節を思い出したのです。小学校の頃は「におう」の歌詞を「臭う」の意味だと思っていました。そして、きょうまで。しかし、さくらは朝日に似合うものだ、ということが、今朝わかったのです。昼間の光で見るより、朝の光で見る桜がいいですね。4/12  (写真は朝の登園風景。公園の桜が、幼稚園の駐車場に張り出しています)
 
 
今日の日を名づければ、別名“一年で一番不安な子が多い日”でしょうか。しかし、これが3月頃になれば、みんな上手に過ごせるようになるのですから、子どもって本当に『すごい』ですね。 補助のパートの先生や年長さん(これが意外と頼みになります)の協力を得ながら、きょうはなんとか済みました。4/11(写真はシューズに履き替えているところ)
 
 
 春になりました。うさぎ小屋の横のモクレンも満開です。公園の桜も10本くらいは満開になりましたが、まだ二分咲きくらいの木も7,8本あります。4/10
 
 
良い天気に恵まれて、入園式がありました。写真はクラスの記念写真を撮影しているところです。きょうは保護者がいないと写れない子も、5月のクラス写真を撮る頃には、シッカリ立って写れるようになるんですからね・・・。4/9
 
 
 しばらく、子どもの姿を見ることがない山奥にいたので、子どもたちの声がすごく新鮮です。きょうは一年が始まる式でした。子どもたちも、十数日前ときょうは違う感じです。ちょっと背伸びしている、といった感じです。まだ、ホヤホヤの新年長・中さんだからね。(写真は、登園して、自分の新しい名札を見つけて、少しテレながら取っているところ)4/8
 
 
 18時半の黒瀬川です。だいぶ陽が長くなりました。川面には鳥が数羽浮かんでいます(右奥)。これを更新しながら、私は鼻水とくしゃみの連発です。花粉症です。また、明日早朝から庄原に行きます。数日間、更新できませんのでお伝えしておきます。4/3
 
 
今朝は10度(8時)。きょうも春らしい天気の日になりそうです。うさぎもカメも、温かくなったので動きが元気になったような気がします。私の想像ですが・・・。今から庄原です。明日は更新できないと思います。4/2
 
 
 きょうもいい天気です。園の下の斜面に、毎年、つくしが生えるのですが、今年は寒さのためでしょうか、数が少ないです。しかし、ひょろひょろと7,8センチに伸びていました。写真には2本写っているのですが、分かりますか…。4/1